広告タグ
|
侠客通販徹底比較
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|
ヤクザと日本―近代の無頼 (ちくま新書) 価格: 819円 レビュー評価:4.5 レビュー数:7 近代やくざが下層労働者の自然発生的な組織から形成されていったというのが良くわかりました。実は、私は前々から思っていたことですが、現代社会の中での「やくざ」に対する世論と過去の「部落差別」の意識が良く似ているような気がします。その存在自体を社会的にのけ者にする、というあり方、意識の点で。江戸時代などは、部落の人が勧進元のような形で芸能を仕切っていたのが、なぜ「やくざ」が仕切るようになったか、その深層を解明してもらえればと思います。部落差別も荘園制などからはみ出した下層民の中で自然発生的にできた社会組織が、最初は一般社会と地続きだったのが、しだいに分離されて一般社会の民衆からつまはじきにされるよ |
ヤバい社会学 価格: 2,310円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 これはぜんぜん社会学の本ではなくって、社会学者がシカゴのゲットー(つまり貧困層が集まる団地)で、ギャングたちとつるんでいたときのルポ。社会学の教科書としては全く役に立たないが、ゲットーのルポとしては抜群におもしろい。
この著者はえらく変わっている。シカゴ大学で社会学を学び始めた時、大学の近くにあるゲットー団地に足を踏み入れて、あやしまれて(そりゃそうだ)、いきなりその日にギャングに軟禁されて家に帰れなくなる。そんで、しばらく経ってボスのJTっていうのがやってきて、JTの裁量で結局返してもらえることになった。でもこの著者は次の日また団地に乗り込んで行って、結局このJT |
|
|
|
|
|
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 侠客通販徹底比較 All Rights Reserved.
|